英語の場所・方向表現マスター

4-2: 前置詞?副詞? 似ている単語の使い分け

前置詞の学習を進めていると、「あれ?この単語、前置詞じゃない時もあるな」「この前置詞とこの副詞、意味が似てない?」と感じることがありますよね。 実際、英語には**前置詞としても副詞としても使われる単語**や、**意味が似ている前置詞と副詞**が存在します。

このページでは、そうした紛らわしい単語ペアの使い分けやニュアンスの違いを見ていきます。品詞を意識することで、文の構造を正確に理解し、より自然な英語表現ができるようになりますよ!

ケース1:in (前置詞) vs inside (前置詞/副詞)

in 前置詞:~の中に(状態・位置)

(復習) 広い空間や範囲の「中」を示す、最も一般的な表現です。

The cat is in the box.

(猫は箱の中にいます。)

He works in an office.

(彼はオフィスで働いています。)

She lives in London.

(彼女はロンドンに住んでいます。)

inside 前置詞:~の内側に

in とほぼ同じ意味ですが、建物や箱などの**境界線をより意識**し、「外側」との対比で「内側」を強調するニュアンスがあります。

Let's check what's inside the package.

(小包の中身を確認しましょう。)

It's warm inside the house.

(家の内側は暖かいです。)

Please stay inside the designated area.

(指定されたエリアの内側にいてください。)

He hid the key inside the book.

(彼は本の中に鍵を隠した。)

There are comfortable seats inside the theater.

(劇場の内部には快適な座席があります。)

inside 副詞:内側に、中で

後ろに名詞を伴わず、単独で「内側に」「中で」という意味を表します。

It's raining. Let's go inside.

(雨が降っています。中へ入りましょう。)

The door was locked from the inside.

(ドアは内側から鍵がかかっていた。)

What does it look like inside?

中はどんな感じですか?

Wait inside until I call you.

私が呼ぶまで中で待っていてください。

He felt empty inside.

彼は心の中が空っぽだと感じた。(比喩的)

in は一般的な「中」、inside は境界を意識した「内側」。

ケース2:outside (前置詞/副詞)

outside 前置詞:~の外側に

inside の反対で、建物やエリアなどの境界線の「外側」を指します。

例文 (前置詞) - 6例

Please wait outside the office.

オフィスの外でお待ちください。

There is a garden outside the house.

家の外には庭があります。

He parked his bicycle outside the shop.

彼は店の外に自転車を停めました。

Don't leave children unattended outside the safe area.

安全なエリアの外で子供から目を離さないでください。

The noise came from outside the window.

騒音は窓の外から聞こえてきました。

This topic is outside the scope of our discussion.

この話題は私たちの議論の範囲外です。(比喩的)

outside 副詞:外側に、外で

後ろに名詞を伴わず、単独で「外側に」「外で」という意味を表します。

例文 (副詞) - 6例

It's a beautiful day. Let's eat outside.

いい天気です。外で食べましょう。

The dog wants to go outside.

犬は外へ行きたがっています。

Can you check if anyone is waiting outside?

誰か外で待っているか確認してもらえますか?

From the outside, the building looks old.

外から見ると、その建物は古く見えます。(名詞的)

Please take your muddy shoes off outside.

泥だらけの靴は外で脱いでください。

He prefers working outside whenever possible.

彼は可能な限り外で働くことを好みます。

ケース3:on (前置詞) vs above (前置詞/副詞) vs over (前置詞/副詞)

「~の上に」を表すこれらの単語の違いを再確認しましょう (3-1参照)。

on 前置詞:~の上に (接触)

(復習) 表面に接触している状態。

The clock is on the wall.

(時計は壁にかかっています。)

Don't jump on the bed!

(ベッドの上で跳ねないで!)

above 前置詞/副詞:~の上方に (非接触) / 基準より上

(復習) 接触せず、基準点より上にある位置。副詞として「上方に」「上記で」も。

The shelf is above the desk.

(棚は机の上方に取り付けられています。)

Temperatures remained above freezing.

(気温は氷点より上に留まった。)

As mentioned above, ...

(上記で述べたように、... - 副詞)

A bird is flying above.

(鳥が上空を飛んでいる。 - 副詞)

His apartment is above mine.

(彼のアパートは私の部屋の上にある。)

over 前置詞/副詞:~の真上/覆う/越える/向こうへ/終わって

(復習) 真上(非接触が多い)、覆う、越える動き。副詞として「向こうへ」「終わって」なども。

Hang the picture over the fireplace.

(暖炉の真上に絵を掛けてください。)

He jumped over the fence.

(彼はフェンスを飛び越えた。)

Come over here!

(こっちへ来て! - 副詞)

The meeting is over.

(会議は終わりです。 - 副詞)

She put a sheet over the furniture.

(彼女は家具の上にシートをかけた。)

ケース4:under (前置詞) vs below (前置詞/副詞)

「~の下に」を表すこれらの単語の違いも再確認しましょう (3-1参照)。

under 前置詞:~の真下に / ~に覆われて / ~の状況下で

(復習) 最も一般的な「下に」。真下、覆われた下、状況下。

The ball rolled under the car.

(ボールは車の下に転がっていった。)

He is under 18 years old.

(彼は18歳未満です。)

The project is under way.

(プロジェクトは進行中です。)

She hid under the covers.

(彼女は布団の下に隠れた。)

We sat under a large tree.

(私たちは大きな木の下に座った。)

below 前置詞/副詞:~の下方に / 基準より下に / 下記で

(復習) 接触せず、基準点より下にある位置。副詞として「下方に」「下記で」も。

The temperature dropped below zero.

(気温は零度下に下がった。)

Please see the explanation below.

(下記の説明をご覧ください。 - 副詞)

His performance was below expectations.

(彼の成績は期待を下回った。)

The valley stretches out below us.

(谷が私たちの下方に広がっている。)

Write your answer in the space below.

(下のスペースに答えを書いてください。 - 副詞)

見分け方のポイント

前置詞 vs 副詞 練習ドリル

ドリル1:前置詞? 副詞?

ドリル2:適切な単語を選ぼう!

このページの重要英単語

preposition:前置詞 / adverb:副詞
in / inside:~の中に/で、内側に/で
outside:~の外側に/で
on:~の上に(接触)
above:~の上方に、~より上に
over:~の真上に、~を覆って、~を越えて、終わって
under:~の下に、~未満、~の状況下で
below:~の下方に、~より下に
distinction:区別、違い / boundary:境界
designated:指定された / unattended:放置された、付き添いのない